アレルギーとは
人の体には、細菌やウイルスを識別・排除する「免疫機能」という防御システムがあります。
通常は有害なものを排除しますが、花粉や食べ物、ホコリなど無害なものに過剰反応し、症状を引き起こすことがあります。
これを「アレルギー反応」といい、原因物質を「アレルゲン(抗原)」と呼びます。
例えば、花粉がアレルゲンの場合、鼻の粘膜に付着すると炎症が生じ、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの「アレルギー症状」が現れます。
これらの症状を伴う病気は「アレルギー疾患」と呼ばれます。
主なアレルギー疾患
- 気管支喘息
- 食物アレルギー
- アトピー性皮膚炎
- アレルギー性鼻炎
- 花粉症
- 蕁麻疹 など
当院では、アレルギーにお悩みの患者さまの診療も行っております。
下記のような症状がありましたらお気軽にご相談ください。
- くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、などの症状が続く
- 皮膚をかゆがる、長引く湿疹
- 長引く咳、呼吸が苦しそう(せき、ヒューヒュー、ゼイゼイ)
- 特定の食べ物を食べると皮膚がかゆくなる、赤くなる、咳が出る、おなかが痛くなる など